あおブロ

英語(英語上達完全マップ)、子育て、節約、投資、ミニマリズム

【ボキャビル】単語帳の使い方 知ってますか?

わたしは知りませんでした
『なんとなく単語帳を開いて、答えを隠して覚えているか確認する』
こんなやり方をしている方は少なくないんではないでしょうか。

わたしもかつてはそうでした。

残念ながら記憶力が相当良い人で無い限り、「なんとなく」では覚えられないでしょう。
単語を定着させるには戦略が必要です。

始めるタイミング

戦略の前に、ボキャビル(語彙増強)を始めるタイミングについてですが、TOEICスコアでいうところの600点前後から始めることをオススメします。
ボキャブラリーは英語力の重要な要素の一つですが、それを使いこなす基礎力がないと宝の持ち腐れなってしまいます。
早い段階でボキャビルに取り掛かって、単語至上主義に傾倒してしまうと、英語力が停滞したままになってしまいます。
 わたしも以前は単語至上主義でしたが、単語力がいくらあっても、文章を読む力がないと無用の長物になることがわかり、多読に注力するようにしました。

600点に届かない方は「音読パッケージ」「瞬間英作文」の実践で英語の基礎力をつけることをオススメします。

 

ボキャビルのコツ

①英単語を書かない 

書き取りはかかる時間の割に効率が悪いです。
スペリングテスト対策でも無い限りやらなくていいです。

②ひたすら繰り返す

繰り返し方は後ほど具体的に解説します。

 

なお、「日本語→英単語」を想定していませんので、リーディング・リスニング向けのボキャビルとなります。

 

単語帳の使い方

セグメント分け

一気に単語帳をやるのは時間がかかりますので、カタマリに分けましょう。
わたしは1セグメント100語の分け方が、負担が軽くて集中力が最後の単語まで続くので好きです。
多くても1セグメント500語まででしょう。
1セグメント当たりの語数は学習者の好みでOKですが、最初は100語で分けることをオススメします。

学習対象にする語数合計は1000語ぐらいを基準に考えてください。

1000語以上にすると、ボキャビルにかかる時間が多くなりすぎて、他のトレーニングに充てる時間がなくなってしまいます。

サイクル回し

1サイクル目

1サイクル目は少し時間がかかります

【単語選別】
単語の意味を隠しながらその単語を知っているかの確認をします。
「cat」のように英単語を見た瞬間に映像が浮かんだり、意味がわかるものはサイクル回しの対象から外します
「全く知らない単語」、「答えるまでに時間がかかる単語」、「なんか知ってるだけど、なんだったかなという単語」、「別の知らない意味を持っている単語」はサイクル回しの対象にします。

 

【例文を読み解く&発音】
単語の意味と例文中の単語が自分の中で一致できているか確認します。
意訳しているものもあるので注意して読み解いてください。
同時に、単語と例文も発音します。

2〜5サイクル目

1サイクル目でサイクル回しの対象とした単語のみを使います。
【単語・例文の発音】
日本語を隠しながら覚えているか確認します。
2サイクル目は10%も覚えてないと思いますが、記憶力が悪いと自分を責めないでください。

そんなもんです。
無理に思い出そうとせずにすぐに答えを見ましょう
ここでも1サイクル目と同様に発音します。
3回、4回とサイクルを回す度に、少しずつ例文に馴染みはじめます。 

6〜10サイクル

【単語だけでサイクル回し&発音】
この段階になると、例文を覚え始めますので、単語だけを見て覚えているかの確認と発音をします。
例文の発音は余裕があればやるぐらいでいいです。
10サイクル前後で、全く知らない単語も「馴染みのある単語」になりますが、意味を覚えていないことも多々あります。
そんなもんです。

薄~く、何回も繰り返し記憶に刷り込んでいきます。

11〜20サイクル

【単語だけでサイクル回し&発音】
少しずつ定着してくる単語が増えてきます。
覚えてなかったら単語を発音するぐらいでいいでしょう。
もちろん、覚えていても発音するほうが丁寧で効果的です。
連日のサイクル回しより数日間隔を開けるサイクル回しの方が効果的です。

20サイクル以降

8割ぐらい覚えるまで、【11~20サイクル】の方法を繰り返します。

 

*サイクル数は記憶力や単語との相性がありますので、適宜自分に合った回数に適応させてください
 

ボキャビルの注意点・コツ

セグメントの合体

10サイクル以降は1セグメント当たりの時間が短くなるので、少しずつセグメントを合体させます
セグメント2つ分を1つに→セグメント3つ分を1つに→、、、
と最終的には10セグメント分を合体し1セグメントとして、サイクルを回します。
わたしの場合は1つのカタマリが30分程度で回せるに合体させています。
 
目安時間(1セグメント100語の場合)
1サイクル     60分
2〜5サイクル   30分
6〜10サイクル  10~20分
11〜20サイクル 3~5分

1日1サイクルまで 

サイクル回しは、原則1日1セグメント1サイクルまでにしてください。
短期記憶で覚えたつもりになっても意味がないです。
漆塗りのように薄く何重にも記憶に単語を定着させるイメージです。
どうしてもやりたい場合は朝1サイクル夜1サイクルのように、間隔を離してサイクルを回してください。

完璧主義はやめる

8割ぐらい覚えたらひとまずその教材は終わりにします。
どうしても覚えられない(相性が悪い)単語はあります。
そういう単語はノートにまとめるか、多読をしていたらどこかで出会うので未来の自分に任せましょう。
100%覚えるためにその単語帳に囚われると、その囚われる時間がロスになります。
単語帳のために使ったお金を一円でも無駄にしたくない気持ちはよくわかりますが、執着する時間を新しい単語を覚えるために使ったほうが、結果的にコスパはいいです。

単語帳の選び方

背伸びはしない

最初は「知っている・なんとなくみたことがある単語」が5~6割ぐらいのものをオススメします
見たことも無い単語ばかりだと、負担が大きすぎて、サイクル回しに支障をきたします。


音声付きのものを選ぶ

サイクルの初期段階は正しい発音を聞いて、単語と文章をリピーティングします。
「目」「口」「耳」を使うので、見るだけより定着率があがります
*逆に音声が無い教材の方が少ないかもしれませんが、、、

 

カタカナが書いて無いものを選ぶ

過去の記事に書いていますが、カタカナは英語学習において良いことがありませんので、学習中は見ないように心がけましょう。

 

併用トレーニングは多読

多読で覚えた単語を見ると定着率があがります
また違う文の中で出てくるので、単語のイメージがより具体的になります。

 

わたしの教材の進め方(予定含む)

『金のフレーズ』

『iKnow』

『DUO』

『SVL Vol.3』

『語源で覚える英単語3600』

『英検1級 出る順』

『SVL Vol.4』


SVLとは

「標準語彙水準SVL12000」(SVL=Standard Vocabulary List)は、長年にわたり学習教材・書籍を通じて英語学習者の皆さんをサポートしてきたアルクが、蓄積してきたさまざまな英文データと、多数の貴重な選考資料をもとに、日本人の英語学習者にとって有用であると思われる英語語彙1万2000語を選び出し、基礎から上級へと12のレベルに区分した段階別学習語彙リストです。

アルクHPより

使用頻度の高い英単語から収載されていますので、効率よく覚えることができます。

 

語源本について

余裕がある方はボキャビル開始と同時に始めることをオススメします。
語源を知っていると、知らない単語でも推測ができて、定着が早いです。
最近本屋さんでよく見る『語源図鑑』がイラストもあり、わかりやすくて良いと思います。