あおブロ

英語(英語上達完全マップ)、子育て、節約、投資、ミニマリズム

TOEIC対策にTOEIC勉強は危険

TOEICスコア 停滞している人の原因・共通点

TOEICのスコアなかなか伸びませんよね。

わたしも停滞期に入って辛い思いをしました。

色々な方の悩みを集計したところ、スコアの伸び悩みを持っている方々の共通点を発見しました。

 

それは、多くの方が

TOEIC対策にTOEIC問題集、過去問、単語帳を使っている

という共通点です。

 

TOEICスコアステージ毎の勉強法

まず、なぜ「TOEIC勉強が危険か」の前に、TOEICスコアのステージ毎の勉強法を紹介します。

 

これはわたしの体験談になりますが、TOEICスコアのステージによって勉強法は変える必要があると考えています。

 

TOEIC400~800点前後まで

中学生レベルの文法で十分です。

 

「英語上達完全マップ」でいうところの

・音読パッケージ

・瞬間英作文

に値します。

 

しかし、中学生レベルの文法を「理解」しているだけではダメで、中学生レベルの文法を「使いこなせる」レベルでないと、TOEIC700~800は難しいと思います。

 

わたしは「音読パッケージ」「瞬間英作文」だけで

TOEIC795点を取ることができました。

 

TOEIC800以降

このレベルの方は基礎が出来上がっているので、

このレベルになったら、ようやく

 

・語彙(ボキャビル)

・多読(リーディング速度アップ)

 

に取り掛かるべきだと思います。

 

TOEIC勉強が危険な理由

理由は2つあります。

①得るものがすくない

 基礎がないうちに、問題を解いても、

同じ問題が本番で出ない限りは、やったことが無意味になってしまいます。

 

それと、この勉強法は学習時間あたりの英語接触数が少ないです。

つまり、学習効率が悪いのです。

 

②勉強したつもりになる

学習効率が悪い上に、いたずらに時間だけが過ぎるので、勉強したつもりになってしまいます。

 

勉強したつもりなので、意気揚々とTOEIC試験に挑み、スコアを見て落ち込み、「努力が足りなかった」と、元の勉強法に戻っている構図が見て取れました。

 

TOEICスコアのためには、学習時間より学習戦略が重要です。

 

わたしが使用したTOEIC教材について

わたしは公式模試テキストと「金のフレーズ」を持っています。

問題集は持っていません。

 

公式模試テキストは本番形式に慣れるため2回だけ使いました。

「金のフレーズ」はTOEIC800ぐらいから使い始めました。

 

*金フレは良書ですが、TOEIC800以降の使用がオススメです。テストの頻出単語が網羅されているため、「単語」から「回答」できる場合があります。しかし、これは「推測読み」になります。金フレでスコアが上がっても、本当に英語力が上がっているかの見極めが重要になってきます。

 

TOEIC教材はこの2つだけですが、TOEIC955点を取ることができました。

 

TOEICは英語力を測るための定規

TOEICただの物差しです。

 

「どれだけ早く正確に簡単な英語を処理できるか」を測るテストです。 

 

なので、英語力とスコアは比例します。

ある調査によると、英語力が高いネイティブが準備もなしにTOEICを受験すると、900点台後半のスコアが取れるようです。

 

では、問題集で英語力がつくかというと

「英語力はつかないことはないけど、効率が悪い

とわたしは思います。

 

おわりに

会社から730点以上取るように言われている等の、一時的な目標のためでしたら、TOEIC用の攻略本やテクニック集で下駄を履かせたらいいと思います。

 

ここまで読まれている方はその先を目指しているはずですので、スコアで伸び悩んでいるようでしたら、一度学習戦略を見直してみてください。